点検では余り人目につかない所ではあるので少しばかりの錆に全体に広がっている場所は総じて厄介なものです。普通の塗装では面としてローラー刷毛などを使いスピードアップを図り作業しますが、この様なローラーでは凸凹に対応せず一部は下側に塗料が溜まり易く一部では奥まで塗り切れない事が容易に判断できる場所なのです。クーリングタワーという設備の特性上水による影響が常に伴い水気も保持し易い下部状態もあるからです。また、亜鉛メッキされているグレーチング材そのものは水性、油性共に塗料がのりにくく、剥げやすいのです。似たような状態は車両の重量に耐えるパレットなどがありますがはやり常に塗装面を奇麗に保つには難しい箇所かも分かりません。

塗料自体は下地を塗る事でのりを良くする事は出来ますが作業期間として倍かかる事から塗料自体に下地材が入っている物となります。ノリ自体はゆるくなるものの問題は錆自体をなるべく落とす作業が一番の時間を要する作業となります。網に対して一本一本する事もですが、工具が入るスペースまでは無く下部の板面を隙間から錆をこすり取る事は至難です。どこまでを丁寧にするかは期間ベースになりますが、錆自体がひどい場所では隙間の錆除去に対して細い棒状の物で上から擦り取るのは作業範囲を見ると倒れそうになるくらいです。

特殊建築物報告、指摘事項、指摘箇所、鉄さび、グレーチング、クーリングタワー、網錆び、屋外錆、塗料、塗付材、特殊塗装、塗装工事、下地処置、屋外塗装、外壁塗装、

オフィスオキお問い合わせ
TOP